IMG_7331

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・プロの立場からのエッセンシャルオイル選び (4回目)
・雑草の多い畑では良いオイルは作れない
・生産年表記の理由 お使いのエッセンシャルオイルは何年産のオイルですか?
・最小でキロ単位? ティーツリーオイルが日本に初めて紹介された頃の話
・洪水のあとのティーツリーオイルの成分変化に対応するために
・多くの農園が年に2回、ハーベストをする理由は?
・成分構成の差を「逆手」にとったニュージーランド産のラベンダーオイル
・勉強に、長距離ドライブにペパーミントオイルが良い理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント