レモンセントティーツリーオイル

(セミオーガニック・無農薬栽培オイル)

レモンセントティーツリーオイルとは?

レモンティーツリー エッセンシャルオイル
レモンの果実の香りを思わせるような澄んだ香りの中に、同時に甘みを感じさせる香りが同居するエッセンシャルオイルです。光毒性がないため、マッサージオイルなどでレモンオイルの代替としても使用する事ができます。

名前は「ティーツリー」が冠されているものの、ティーツリー(メラルーカ種)の亜種ではなく、植物学的な分類上はマヌカなどに近い種類になります。植物の見た目がティーツリーに似ている事から、この名前がつけられました。
オイルの構成成分もシトラルを中心に構成されており、ティーツリーと全く異なりますが、異なるプロセスでの強い殺菌効果があることでも知られています。
また、蚊が嫌うシトラルとシトロネラールがバランス良く含まれており、クセのない香りを楽しみながら虫よけにも活用する事ができます。

香りの強さ  ★★★★★ (5/5)

◆「セミオーガニック」オイルとは?
オーガニック認証を受けていませんが、農薬や化学肥料を一切使用しない、オーガニックオイルと同等の品質のオイルです。認証にかかるコストを抑制する事により高品質でありながら低価格を実現しています。

商品概要
商品名 レモンセントティーツリーオイル 50mlボトル
植物学名 Leptospermum petersonii
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 水蒸気蒸留法
生産国 オーストラリア
成分分析 出荷商品の成分分析表
農薬の使用 なし (セミオーガニックオイル)
補足データ 名前に「ティーツリー」を冠している為、ティーツリーの代替用途としてのお問合わせをしばしばいただきますが、オイルの成分構成は全く異なりますので、 基本的に代替としての使用はできません。
光毒性はありません。
商品価格
50mlボトル 3,200円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり640円
◆補足情報 お試しサイズ(10mlボトル)の設定があります。
詳しくはオンラインショップをご確認ください。
このオイルのさらに詳しい情報

【レモンセントティーツリーとは?】
別名はレモンティーツリー。一説には葉がティーツリーと似ていると言うことでこの名前がつけられたと言われています。確かに一見すると似ていますが、樹皮はティーツリーの属するメラルーカ種のものとは大きく異なります。また花もティーツリーの花が綿菓子のようなフワフワしたものなのに対して、レモンティーツリーは全く異なる五角形のような花。この花の形状はLeptospermum種の植物にみられるもので、同じ種に属するマヌカの花と大変似ています。
実際のところはオーストラリアでは細かな品種にこだわらず、原生林に一緒に生えるメラルーカ種やLeptospermum種の植物を一括りにして全てティーツリーと呼んでいたことから(未だにそう呼ばれています)、「レモンみたいな香りのするティーツリー」という名前になったようです。

【精油の特徴】
この植物から抽出されるオイルはティーツリーオイルとはその成分も香りも大きく異なります。時折、名前から「香りは違うもののティーツリーオイルと同質」だと誤解されている方もおられるようですが、全く別物ですのでご注意下さい。

レモンティーツリーオイルはシトラル成分を中心に構成され、これらが全体の約4~5割。さらにシトロネラールが1~2割ほど含まれます。これらは蚊が嫌う成分として知られているもので、この結果、レモンティーツリーオイルには高い虫除け効果があります。シトロネラールを中心に構成されているレモンユーカリオイルにも同様に高い虫除け効果がありますが、レモンティーツリーの方がシトラル成分が多く含まれている分、柑橘系の香りが強く、香りの上で好まれる方が多いオイルです。この事からTea Tree Farmsがヒーリングスタイルで製造販売しています『ハーブの虫よけスプレー』もレモンティーツリーオイルを主成分にしています。

オイルの構成成分には植物によりかなりの個体差があるため、結果として生産する農園毎にオイルの構成成分に比較的大きな違いがみられます。ただ、シトラル成分を中心とした香りのためか、成分分析上は違いが大きく見えても、香りにはほとんど違いが感じられないオイルです。

【精油の活用法】
レモンティーツリーオイルには太陽光により肌にシミを作る「光毒性」はありません。そのため、手作りコスメや手作り石鹸などで柑橘系の香り付けをするのに適したオイルです。名前こそレモンと冠していますが、実際の香りは少し甘みを感じさせる、レモンとオレンジの中間ほど。強いレモンの香りを期待するならレモンマートルオイルの方が適しているかと思います。
抗菌については、穏やかな抗菌効果があることが知られていますが、しっかりと抗菌をするならやはりティーツリーオイルの選択をお勧めします。

【香りの楽しみ方】
ほのかにスパイシーな香りは他の精油とブレンドすることなく単体でも香りを十分に楽しめます。ブレンドならペパーミントやスペアミントなどのミント系の香りがお勧め。このほかブルーサイプレスとも良いコンビネーションがお楽しみ頂けます。
禁忌は特になく、穏やかながらメリハリのある香りで香りの持続時間も長いため、アロマ初心者の方にも比較的使いやすい精油です。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop

ティーツリーオイル エクストラクト 二次蒸留 エッセンシャルオイル

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・キッチンシンクの嫌なニオイを元から退治したティーツリーオイルの抗菌効果
・最小でキロ単位? ティーツリーオイルが日本に初めて紹介された頃の話
・ペパーミントオイルを使った胃腸風邪予防・食中毒予防スプレーのレシピ
・白いフワフワの花が見られる、ティーツリーの花の季節
・加湿器+水溶性ユーカリオイルで喉の痛みを予防
・ティーツリーオイルが酸化するとどうなるのか?
・そのティーツリーオイルの産地、知っていますか?
・抗菌に役立つオイルと言えばこの2つ!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント